鳥取県三朝中学生との人権学習会(1)
       (03年5月14日)          
私は最初在日韓国人・朝鮮人についてあまり考えた事がありませんでした。
でも、高さんのお話を聞いて、とても大事なんだなと思いました。私が一番心
に残っているのは、高さんの名前の事についてです。いろんな人の支えで、
自分の名前を知り、小学生のころの出来事から、大学で本当の自分の名前
をなのっている高さんの人生は、なんかすばらしいと思います。本当はお話
をするのは嫌とのことですが、今生きている在日韓国人・朝鮮人にいい将来
を送ってほしいからという考えは、とても尊敬します。高さんも言っておられた
ように、他の国の人と仲良くしていくことが、すごく大切だと思います。まだまだ
、在日韓国人・朝鮮人に対する差別は無くなっていません。安心してどの国
の人でも住めるような日本にしていくには、私たちもがんばらないといけない
と思います。できるだけ早く解決するために、私もがんばりたいです。(女子)
正直、修学旅行前にこの事を学習するまで、この問題についてはほとんど知りませ
んでした。でも、高さんや湯澤さんの話を聞いて、日本人に大きく関係ある問題だと
思いました。今、在日韓国人・朝鮮人に対する差別があるのは、日本人の心の中
に「自分たちは日本人だから関係ない」という様な思いがあるからだと思います。本
当にこの問題を考えて、解決していくのは私たち日本人だと思いました。日本に住ん
でふつうに日本人と同じ生活をしているのに、選挙権がなかったり、差別されるのは
おかしいと思いました。これからもっとこの問題について、学んでいきたいと思いまし
た。高さんの話の中で「ありのままの自分でいたいから」という言葉がすごく印象に
残りました。私もそういう自分になりたいと思います。            (女子)
正直私は、今回学習するまでこの在日韓国・朝鮮人問題についてほとんど知りません
でした。でも今回をきっかけとして、これからしっかりと学んでいきたいと思います。税金
は納めているのに選挙権がないというのはおかしいと思いました。それに家を借りる時
保証人がいるとかの差別が今もあるって言うのはおかしいから、私たちがしっかりと学
んで、なくしていかないといけないことだと思います。在日朝鮮人だということを隠して、
本名で生活できないことはとてもつらいことだと思います。それも今差別があるからだ
と思いました。                                     (女子)
 
同じ人間で国籍が違うだけで、差別を受けるなんておかしいと思いました。それにこの
問題ですごい苦しんでる中、全く知らない人がいるなんてぜったいにいけない、日本
人は何をやっているんだと思いました。在日韓国・朝鮮人の人は、差別されたいと思っ
てる人は、ぜったいにいないと思います。在日韓国・朝鮮人の人が差別されない日が
くるために日々がんばっておられると思います。今の私たち(日本人)が、その問題に
真剣に考え、がんばり次第、その日がくるのは近くなると思います。自分にできることを
これからどんどんしていこうと思います。この前の時間は自分にとって何か変えなけれ
ばならないと思いました。   (女子) 
私は14日までに少し在日問題について学習はしていたのですが、お話しを聞いていると、私は
知ったつもりでいただけで、実はあまり知らなかったんだと気付かされました。そのお話しとは
日本で家を探された時のことです。高さんが気に入った家を見つけても、在日朝鮮人だから
という理由で断られてしまったと聞いて、そんなことが日本にあるんだと知りました。私は、そう
いう問題が日本にあるのは絶対おかしいと思うし、日本と韓国や朝鮮の方々の問題との関わ
り方が明らかに違うので、それはいけないことだと思います。あと印象に残ったのは、本名に
ついてのお話です。いろいろあったとは思いますが、「ありのままの自分を受け入れてもらいた
い」から、大学時代に本名を変えたというお話を聞いて、本当に高さんは素晴らしい方だと思い
ます。今回、私がこの問題について深く考えるようになったのは二人の方のおかげです。
                                                (女子)
TOP
03.5.14.(2)
02.5.8(1)