戯曲など

 盛善吉さんは、ドキュメント映画の製作だけではなく、テレビドラマのシナリオや、ラジオドラマの脚本、また芝居の脚本なども数多く書かれています。
 テレビでは、現在映像を見られるものとしては、NHKアーカイブスで放送された「シーメンス事件」があります。(これは、貸出しができます。)
 ラジオドラマでは、ルーテル・アワー「こころの詩ドラマシリーズ」(1979年6月〜1981年5月・全77話)が代表作です。15分番組です。77話の脚本は全てそろっています。また、いくつかの放送はテープで聞くことができます。




作品リスト



○ 侵略  
(森正孝監督・VTR60分・81年作品・中国における侵略戦争の実態)

○ ウリナラ
(庄幸司郎監督・VTR40分・86年作品・祖国韓国を想いながら創作を続けた画家夫妻
のドキュメント)

○ 秀吉の侵略
(池尚浩監督・8mm40分・83年作品・朝鮮から見た秀吉の侵略)

○ はじけ鳳仙花−わが筑豊、わが朝鮮−
(土本典昭監督・VTR48分・地底をさまよう魂の叫び)

○ 何色の世界−ある在日朝鮮人障害者の証言−
(りぼん社・VTR72分・75年作品・24時間介護を必要とする在日朝鮮人女性の目には、
過去と未来がどう映し出されているのか)

○ 夜間中学生
(荒川九中、夜間学級製作・VTR・49分・67年作品・夜間中学とはなにか。.なぜこんな
学校があるのか、全国各地に夜間中学を作る原動力となった作品)
                                                             
  




(盛善吉監督以外の所有作品です)

やわらかい水
ライブラリー

○ 君たちはゲンバクを見たか −ヒロシマ・ナガサキからの伝言−
 (フォーラム平和・人権・環境/原水爆禁止日本国民会議・VTR・25分・2001年
  作品・語り中西妙子・1945年8月広島・長崎に原爆が投下されてから56年。ヒ
  バクシャの証言とフィルム、写真で綴るメッセージ)
 

01/9 New

世界の人へ
うどん学校
遺言
小諸なる古城のほとり
はやて
世界の子らへ